今日は大学連盟主催の歌の集い、ようは歌を歌う場に行ってからその打ち上げでしこたま飲んだ。かなりふらふらである。

歌を歌うということは一見簡単だ。
自分の思い通りに歌えば良い。でも、好き勝手に何も意識しないで歌を歌うのははっきりいって駄目とは言わないがあまりおすすめはできない。

ちゃんとした歌を歌うという事は明確な曲のイメージを持つと言う事である。
必要なのは技術ではなく向上心だ。
イメージと向上心。
この二つが無いとまず「歌」は歌えない。
まあ、持論だけどね。

今日思った事は、合唱とカルテットはやはり別のものだということ。
合唱を歌うようにしているとカルテットは歌えない。
より、個人の実力が試されて嬉しいような辛いような複雑なものがあった、

打ち上げの席で「歌が上手い」と誉められた。
正直、すごく嬉しかった。
実際聴いてみるとどうやら俺は歌が上手いほうらしい。
どちらかというと人に上手いと言うほうが多かったからこういう時の対応は照れくさくなって困る。
でも嬉しい。

なんか脈絡亡くなってきた。
酔っているせいだ。
もう寝る。
結局、表題は良く分からなかった。
書けてるのかなぁ?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索